MBM美顔マイスター

MBM美顔マイスター資格は、 MIGAKIベースメイキング®フェイシャルセルフケアの技術を指導することを目的とした資格制度です。
自分自身が変化を実感できるMIGAKIベースメイキング®の技術をリアルな言葉で魅力的に伝えられる。そんな信頼を大切にしたアドバイザー制度です。
“この感動を誰かにも伝えたい”そんな気持ちをカタチにできるのが、この資格です。
マルシェやカフェでのイベント、 お客様とのちょっとした会話の中でも
体験ベースでのアドバイスができることで、 自然と信頼感や興味を引き出すことができます。 サロンでのメニュー提案や、物販との組み合わせにも相性が良く、 “使える力”として自分らしい伝え方や活かし方ができるようになります。

  • 講座ポイント

お顔のたるみや老け顔の原因の一つに、頭皮のたるみがあります。たるんでしまった頭皮やお顔の筋肉、脂肪を理想的な位置に移動させ、さらにポイントとなる部分を、順番につなぎ合わせることにより、定着させ、戻りにくくすることを可能にしたのが、MIGAKIベースメイキングⓇのオリジナルメゾットです。そのメゾットをもとに、自宅でできるワンランク上のメンテナンス方法を伝授します。
また、内面からの若さを作る栄養、食事方法を学ぶことで内外美容アンチエイジングのプロフェッショナルとして活躍することが可能です。

動画で学びながら、アドバイザー資格取得まで一気に進めることができ、自分自身の美しさを磨きながら、人に伝える技術と知識も身に付きます。「学ぶ」だけで終わらせず、「仕事にする」までつながる新しい働き方を、あなたもスタートさせてみませんか?

MIGAKIベースメイキングⓇとは

「1mmの変化がもたらすキセキ」をコンセプトに名古屋市を中心に営業しているMIGAKIベースメイキングⓇ。加齢とともに気になり始めるお顔のシワやたるみを改善し、若い頃のような輝きや美しさを取り戻せると話題のサロンです。。
MIGAKIベースメイキングⓇは、様々な理論を統合して生まれた、全く新しいベースメイキング術です。MIGAKIベースメイキングⓇは、間のび顔に着目した施術をしています。
加齢により骨密度が低下していきますので頭蓋骨自体が小さくなっていきます。
そうすると皮膚との間にすき間ができ、筋肉や脂肪がずれ落ちてしまい土台が崩れ、お顔のしわやたるみの原因になってしまいます。こうしてできてしまったお顔や頭皮のたるみをオールハンドで丁寧に戻しながら、順番につなぎ合わせ定着させ、戻りにくくします。

こんな方におススメ!

美容や健康、食関係のお仕事に従事されている方。

例えば、エステシャンの方などのスキルアップに最適です。

顧客サービスにつながり信頼度UP!

また、「誰かの役に立ちたい」「美容の知識を活かして今すぐ働き出したい!」
そんな想いを持つあなたにぴったりのスタートです。

自分の美容の為にも多くの方が受講されています。

POINT ①

1日10分でもOK!

MBM美顔マイスター資格講座の動画は全部で24コンテンツあります。
長くても10分ほどの動画で、1日1~2コンテンツの受講ペースで無理なく学習できます。ます。

POINT ②

動画だけでもOK!

動画だけで各講座は完結するようになっているので、テキストを見ながら学習という必要がありません。
もちろん、スマホで立ったままでも学習できるので、‟通勤時に電車の中で”、‟家で料理をしながら”と、いつでも学習可能です。びます。

POINT ③

修了研修はマンツーマン指導

受講を終えると、修了研修としてオンラインでマンツーマン指導を受けることが出来ます。技術の確認だけでなく今後の活動プランも相談できます。受けたいタイミングでいつでも申込できます。

お申込み

修了研修を受講するには、正会員又は準会員に登録し講義動画を視聴する必要があります。資格取得をご希望の方で会員でない方はまず準会員に登録し、講義動画視聴後、修了研修にお申込み下さい。

カリキュラム

  • 導入(1㎜の変化から始まる)
  • MIGAKIベースメイキング®とは
  •  6つの部分ケア(フェイスライン・首・目・おでこ・ほうれい線・口元)
  • セルフベースメイキング
  • あなたのなりたいを形にするMIGAKIベースメイキング

受講・認定について

  • 受講方法について

通信講座講座内容の動画を見て自分のペースで学習を進めることが出来ます。 会員登録(年会費11,000円)で、何度でも視聴できます。

  • 資格取得試験

通信講座:オンラインでマンツーマンの修了研修(90分)を受講してください。研修費用33,000円(税込み)が必要です。

  • 合格通知
  • オンライン研修を受講後修了証が発⾏されます。
  • 認定

認定を受けるためには協会員であることが必須です。
正会員入会手続き後、認定証、協会員カードの発行を行います。

講師からのアドバイス

近年、予防医学の観点からファスティングが注目を浴びるようになってきました。今ではアスリートをはじめ有名タレントやモデルなど様々な分野のプロフェッショナルのトレーニングや体調管理に取り入れられています。

しかし、ファスティングは素人知識の間違った方法で行えば危険なものになってしまいます。全く効果がないどころか、最悪の場合、命の危険が伴う事態が発生しないとも言い切れません。私たち協会では、より安全に安心してファスティングに取り組める正しい知識を学んで頂くことにより、より多くの皆様に正しいファスティングを体験して頂ければと願っています。
食育の知識など専門的な内容もありますが、私たち講師が理解しやすいように丁寧に講義をしますのでご安心下さい。

受講生メッセージ

私が「食」について意識し始めたのは、主人の全身に原因不明の乾癬が出来たことがきっかけでした。皮膚科に通っても良くならず、食生活を見直すことで主人がすっかり良くなりましたが、段々とその意識も薄れていきました。
そんな時にファスティングマイスターという資格があると聞きました。ファスティングという言葉は知っていたし、興味もありましたが、中々やろうとまでは思いませんでした。ただ年齢的にも気にはなっていたので勉強することにしました。実際にマイスターの講習を受け、まだまだ自分の食事は完璧ではないと思い知らされました。ただ、それがファスティングによってリセットされることも知りました。
マイスターの資格を取ってからは毎月のようにファスティングを実行しています。何よりも一番嬉しいのはファスティングをした周りの人たちに喜ばれることです。もちろん家族の健康のために役立つ